9:45〜18:00 月・金のみ~19:00
当院は、船橋市特定健診や社保特定健診の健康診査協力医療機関です。すべて事前予約制ですので、船橋市または全国健康保険協会から郵送されてきた受診券をお手元にご用意のうえ、お電話にてご予約ください。
受診券の郵送時期など特定健診制度の詳細につきましては、船橋市保健所健康づくり課・全国健康保険協会にお問い合わせください。
当クリニックの特定健診は事前予約制で行っておりますので、受付またはお電話でご予約ください。
船橋市人間ドック助成制度をご希望の方は、連携病院である板倉病院でお受けいただけます。板倉病院では、院内保育室を利用した託児サービス付き人間ドックや、企業健診・事業所の健康診断など各種健康診断に対応しております。
船橋市特定健診 / 後期高齢者健康診断 | 船橋市では、40歳以上の国民健康保険・後期高齢者健康保険の加入者を対象に健康診断(特定健診)を行っています。検査項目は身体測定、血圧、尿検査、採血検査(血液一般・血中脂質・肝機能・血糖・腎機能・貧血検査)を行うほか、医師の判断により心電図や眼底検査が追加されることもあります。 |
---|---|
大腸がん検診 | 検便容器をお渡しします。2日分の便を採取して受付へご提出ください。 |
肺がん検診 | 胸部レントゲンを撮影します。着脱しやすい服装でご来院ください。 |
前立腺がん検診 | 50歳以上の5歳きざみの年齢の男性が対象です。採血検査を行います。 |
肝炎ウイルス検診 | 過去に受診歴がない方が対象です。採血検査を行います。 |
全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康診断 | 全国健康保険協会(協会けんぽ)の加入者を対象とした健康診断(特定健診)です。身体測定、血圧、尿検査、採血検査(血中脂質・肝機能・血糖)を行うほか、医師の判断により、心電図、眼底検査、貧血検査、血清クレアニチン検査が追加されることもあります。 |
特定保健指導(動機づけ支援) | 健診の結果、「生活習慣病のリスクが高いものの生活習慣の改善で予防が期待できる」と判断された方は特定保健指導(動機づけ支援)をお受けいただけます。管理栄養士が受診者さまと面談を行って、それぞれのライフスタイルにあわせたアドバイスをご提案いたします。また、実際に取り組みはじめてからのご様子をお電話でうかがうなど、生活習慣改善にむけてサポートいたします。 |
〈受付時間〉9:45〜18:00
受付が混み合っている時間は、電話に出ることができないことがあります。
お時間をおいておかけ直しくださいますようお願いいたします。
当院では、下記の予防接種を行っています。
インフルエンザ予防ワクチン以外は事前予約が必要ですので、お電話にてお問い合わせください。
複数種類のワクチンを同時に接種することはできません。3週間程度の間隔をあけてください。
肺炎球菌予防ワクチン | 〈船橋市の接種券をお持ちの方〉2,000円 〈上記接種券をお持ちでない方〉7,700円 |
---|---|
肝炎ウイルス予防ワクチン | 3,850円 |
麻疹・風疹予防ワクチン 16歳以上 | 〈単独ワクチン〉5,500円 〈MR混合ワクチン〉8,800円 |
水痘(みずぼうそう)予防ワクチン 16歳以上 | 7,700円 |
おたふくかぜ予防ワクチン | 6,050円 |
帯状疱疹予防ワクチン 50歳以上 | 7,700円 |
シングリックス(帯状疱疹予防ワクチン) 50歳以上 | 1回 22,000円 ※2回接種が必要です。1回の接種では十分な効果が得られません。 ご案内 |
インフルエンザ予防ワクチン | 〈一般〉4,000円 〈船橋市高齢者〉船橋市の受診券に記載された料金 |
〈受付時間〉9:45〜18:00
受付が混み合っている時間は、電話に出ることができないことがあります。
お時間をおいておかけ直しくださいますようお願いいたします。